TOP > Career > 【後編】「調子乗り世代」の優等生 福元洋平がたどり着いた天職。悔しい過去も、「吉の先には.. 【後編】「調子乗り世代」の優等生 福元洋..
Career
掲載日:2024.9.6
最終更新日:2024.9.6
【後編】「調子乗り世代」の優等生 福元洋平がたどり着いた天職。悔しい過去も、「吉の先には大吉がある」と語れるまで
柏木陽介、槙野智章、安田理大、内田篤人、太田宏介、香川真司、森重真人など多くのタレントがいる『調子乗り世代』。2007年のカナダU-20W杯で躍動を見せ、実力だけではなく、記憶にも強烈に残る世代だ。この個性的な世代をまとめていたのが、福元洋平という男だ。高校3年生で鮮烈なJ1デビューを果たし、32歳までプロのキャリアを歩んだ調子乗り世代のキャプテンは今、スーツを着て不動産会社で働いている。宅地建物取引士と賃貸不動産経営管理士という2つの国家資格を持っている彼は、どのような現役時代を過ごし、引退後はどのような人生を過ごしてきたのか。彼の人生から浮かび上がったのは、ユニバーサルスタジオを再生させたマーケターの森岡毅氏の『職業は大凶さえ引かなければ全部吉』という言葉を大切にして自己発見と目標に向かって突き進む姿だった。
シェアする
INTERVIEWEE
福元洋平(エフケイビル株式会社・営業担当)
interviewer / writer:Takahito Ando
いきなり自分に合う仕事に就こうとすることが間違い

中編はこちらからご覧ください

 

不動産業に身を投じてから1年。福元は店舗に配属され、その地域の不動産物件の紹介や成約までの業務を行っている。さらに勉強を重ね、賃貸住宅管理に関する深い知識を持った専門家であることを証明する賃貸不動産経営管理士という国家試験にも合格した。

 

「改めて不動産業はめちゃくちゃ自分に合っていると思うんですよ。毎日たくさんの人との出会いもあるし、いろいろな物件との出会いもある。車で山口市内を走っていても、『あ、こんなところにこんな物件があるんだ』とか、『ここだったら、あの人が喜ぶだろうな』、とか考えると楽しくて。

 

実際に自分が見て、判断したものをお客さんに提案して、議論して、喜ばれる時もあるし、『あ、こう思ったけど、そうじゃないほうがいいんだ』という気づきもある。お客さんのことを考えても、物件のことを考えても楽しくて、それがマッチした時には本当に最高の達成感というか、喜びがある。

 

それが僕にとっての働く意味であり、この気持ちこそが自分が社会で発揮すべき武器だと思うんです。本当によい仕事に出会えたと思います」

 

充実した表情を浮かべる彼に、「改めてアスリートにおけるセカンドキャリアについてどう考えるか」と問うと、自身の経験則に基づいた重要な言葉が返ってきた。

「サッカー界は広いようで狭いし、その世界から一歩出た他の職業では、具体的にどんなことをやっているかなんて知らないですよね。例えば、広告代理店という存在は知っているけど、具体的にどんなことをやっているかなんて入ってみないとわからないし、僕自身も3年間やってみたけど全てが理解できたわけではありません。

 

今の不動産業もそうですが、世の中にはたくさんの仕事があって、これからも新たな仕事がたくさん出てくると思います。世の中のことの大半を知らなくて当たり前なのに、無闇に知ろうとしすぎたり、すぐに自分に合った職業に就こうという考えそのものが間違っていたなと自分は思います。

 

その考えでは周りを知ろうとするばかりで、肝心の自分自身のことを知ろうとしなくなってしまいます。自分のことをわかっているつもりでも、それはあくまで「つもり」であって。ちゃんと理解していない状態で自分に適した職業なんて見つかるはずもないと痛感しました」

 

サッカー選手はチームにおける自分の立ち位置、自分が持っているスキルや適正ポジション、サッカー観などを把握しながら、どうやってこの組織で自分の力を発揮できるか、成長できるかを常に考えている。

 

それをセカンドキャリアにも反映させればいいのだが、サッカーを離れた自分に何のスキルがあって、どこに適性があって、どの組織に行けばそれが発揮できるのかはなぜか把握できていないケースが多い。それはサッカーという幼少期からやり続けてきたスポーツに特化してきた結果、自分を推し量る尺度がサッカーだけになってしまい、いざその尺度が外されてしまった時に社会の尺度に置き換えることが難しくなることを意味している。福元はこう続けた。

 

「例えば選手で『1対1に自信があります』、『ヘディングが得意です』、『駆け引きが得意です』と言っても、それを今の社会人生活に置き換えた時に『ヘディングが強いみたいだけど、それがどうしたの?』ってなるじゃないですか。選手としての自分の理解とか、選手としてのメンタル面の理解はあるけれど、それが実社会の中にリンクしていなかった。正確に言うとリンクさせようとしていなかったんです」

 

サッカー界における自分ではなく、社会における自分という観点。だが、セカンドキャリアにおいて、その観点をすぐに見つけて自分に合った職業を一発回答で見つけるのは非常に難しい。

 

福元の言葉には「サッカーに打ち込みながらその観点を見つけ出せるように、自己発見に努めるべき」というメッセージが含まれているだろう。しかし、それが難しいことも実体験で理解しているから社会人経験を積みながら見出す努力をする期間が必要だと訴えていた。同時に、その期間で目標が定まったら、無類の力をアスリートであれば発揮できるということも。

自分に対する意味づけの繰り返しが、やがて「大吉」へと辿り着かせる

人の目をしっかりと見ながら、朗らかかつ、落ち着いた口調で話す姿は10代の頃と変わらない。37歳になった彼は立派な社会人になっていた。

 

「調子乗り世代のみんなは本当にそれぞれの道で頑張っているじゃないですか。槙野やミチ(安田)は高いコミュニケーション能力を発揮してテレビ業界で活躍しているし、(青山)隼は俳優という枠だけではなく、今SHOW-WAというグループで歌手活動にも全力で打ち込んでいる。(青木)孝太も努力をして電気という自分の天職を見つけた。トリニータユースの1学年上の先輩である(梅崎)司くんは今もトリニータで精神的支柱になっている。

 

本当にそれが刺激になっているし、中でもモリゲ(森重)には特別な思いがあります。若い時はトリニータでコンバートからポジションを奪われて、そこから一気にJ1クラブの主軸になっていったし、さらに日本代表としてブラジルワールドカップに出場するなど、どんどん上のステージに行く姿に当時は悔しさしかありませんでした。けれど、ずっとFC東京で頑張っていて、現役として僕らの代表というか、ピッチで走り続けてくれている大事な存在として今では全力で応援しています。

 

僕はみんなとは舞台が違うし、目立たないけど、やっぱり『俺も頑張っているよ』と伝えたいし、感じてもらえるような社会人になりたい。やるからにはこの職業を極めますよ。極めることで『元サッカー選手が不動産をやっている』のではなく、あくまでも不動産業界の人間として『そういえば昔、選手やっていたこともあるんだね』と言われるようになりたいですね」

温厚で真面目、実直な性格はもしかするとアスリートとしてはマイナスに働く部分もあったかもしれない。だが、今、それは彼を形成する重要なパーソナリティーであり、サッカーではない世界で未来へと突き動かす土台となっている。

 

「今、改めて思うのは、なによりも自分自身が自分のやっていることや人生にどう意味付けするかが重要だと思うんです。他人に意味づけしてもらうのではなく、自分でする。それを繰り返して行くことで、本当の自分にたどり着いて行くと思うんです。

 

好きな言葉に『職業は大凶さえ引かなければ全部吉』があります。ここに言葉を付け加えるなら、『吉の先には大吉がある』ということですよね。それを大事にしてこれからも一歩ずつ自分らしく、自分の道を歩いて行こうと思います」

 

福元洋平、37歳。今日もスーツを着て、お客様のために全力で山口市内を駆け回っている。

福元洋平(ふくもと ようへい)

大分県出身の元プロサッカー選手。ポジションはDF。

大分トリニータU-18在籍中の2005年に同クラブのトップチームへ選手登録され、高校生にしてプロデビュー。U-19日本代表ではキャプテンを務めた。2007年シーズンの終了後にガンバ大阪からオファーがあり、期限付きでの移籍を決断。2009年にはジェフユナイテッド市原・千葉に期限付き移籍した。2010年には千葉へ完全移籍するも、2011年をもって契約満了により退団。その後は徳島ヴォルティス、レノファ山口FC、ヴェルスパ大分を渡り歩き、2019年をもって現役引退を発表。正確なロングフィードと統率力でチームを支えた。

引退後は広告代理店に就職。現在は山口県の不動産会社で営業職に就いている。

CREDIT
interviewer / writer : Takahito Ando
editor : Takushi Yanagawa
director : Yuya Karube
assistant : Naoko Yamase
シェアする